メールマガジン「非接触生活プロジェクト」
2017年02月10日
第500号 どうすれば。冬の手荒れ対策
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2017/02/10━☆
健康な素肌を取り戻す方法の研究と開発
【非接触生活プロジェクト】
第500号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
先週は、続・嬉しいご報告・・・「肌が白い」と言われましたと
ステップ1のご報告(428)、ステップ2のご報告(413)
そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・この『風姿花伝』って本を見ても
いいですか・・・江戸時代の美肌術が書いてありそうですね」
白木さん、触らないで。
読みかけなんですから。
「牛田さん、著者は世阿弥ですか・・・足利義満に見出された
・・・最初の出版は1400年で・・・これ能楽の本なんですね」
白木さん、読んでますよ。
自己啓発書なんですから。
「牛田さん、初心忘るべからずってこの本から・・・才能が無
いように見える人間でも工夫次第で"花のある役者"になれ
る・・・えっ、もういい・・・秘すれば花ですからね(笑)」
『非接触生活プロジェクト』は激しく稼動中のようです。
どうすれば・・・
【非接触生活プロジェクト】
第500号 発行者:シニアフェロー 牛田専一郎
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
みなさん、こんにちは。
シニアフェローの牛田専一郎です。
先週は、続・嬉しいご報告・・・「肌が白い」と言われましたと
ステップ1のご報告(428)、ステップ2のご報告(413)
そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
「牛田さん、牛田さん・・・この『風姿花伝』って本を見ても
いいですか・・・江戸時代の美肌術が書いてありそうですね」
白木さん、触らないで。
読みかけなんですから。
「牛田さん、著者は世阿弥ですか・・・足利義満に見出された
・・・最初の出版は1400年で・・・これ能楽の本なんですね」
白木さん、読んでますよ。
自己啓発書なんですから。
「牛田さん、初心忘るべからずってこの本から・・・才能が無
いように見える人間でも工夫次第で"花のある役者"になれ
る・・・えっ、もういい・・・秘すれば花ですからね(笑)」
『非接触生活プロジェクト』は激しく稼動中のようです。
どうすれば・・・
☆------------------------------------------------------------☆
冬の手荒れ対策
☆-----------------------------
▼冬の手荒れ対策
暦の上ではもう春ですが
まだまだ肌寒い日が続いておりますね。
手の乾燥感が気になる時期でもあるようです。
マスターコースに参加されている方から
冬の手荒れについて、ご質問が届きました。
Q.Tさん(30代女性)
┌────────────────────────────
|
| いつもお世話になっております。
| 非接触生活を始めて5ヶ月です。
| 教えて頂きたいことがありメールしました。
|
| この季節、手荒れがひどく、昨年までは
| ハンドクリームでしのいでいました。
|
| 今年も案の定、がさがさ、かゆみが
| ひどくなってきています。
| 乾燥しきったおばあさんの様な手です。
|
| 何か対処法はありますでしょうか。
|
└────────────────────────────
A.
手のカサつきが気になるときや
かゆみがあるときはワセリンを薄くつけて
手を保護するようにしましょう。
痛みやかゆみが無ければ夜お休み前には
何もつけないようにしてくださいね。
手が荒れやすい場合は、食器洗いをするときも
ゴム手袋をするとよいでしょう。
ゴムの加工材で手が荒れる方もいますので、
下に綿手袋をしてみてください。
冬の手荒れの原因と対策については
メルマガでご紹介しています。
☆第536号 指先がガサガサに『冬の手荒れ』の秘密
http://hisesshoku-derm.com/
ご参考になさってくださいね。
ステップ1(ASVC22)・・・
☆-----------------------------
嬉しいご報告!(429)
☆-----------------------------
▼ステップ1で8項目の完全実践にチャレンジ!
このコーナーではステップ1のご報告を紹介いたします。
8項目を完全に実践できると、ステップ1の期間中に、
毛穴の開き、ニキビ、カサつき(乾燥)、赤み(炎症)、
かゆみ、湿疹が治まります。
治まらない場合は一次刺激性物質との接触が続いています。
30代 女性 静岡県
> 写真ではよくわからないのですが、
> 鼻と頬の毛穴が小さくなってきました。
> 黒ずみも大分改善されてきました。
>
> ほうれい線のくっきり線になっていたところが、
> ほとんどなくなりました!
30代 女性 愛知県
> ASVCを毎日使用することにより、肌の調子が安定しています。
> 当初、気になっていた、おでこのブツブツも少なくなりました。
>
> 頬の大きなしみは、まだありますので
> いつか消えることを願って続けていきます。
ステップ2(ASVC35)・・・
☆-----------------------------
嬉しいご報告!(414)
☆-----------------------------
▼ステップ2期間のご報告!
ステップ2開始後3週間のアンケートや
経過のご報告メールを紹介いたします。
たくさんのご協力をいただきありがとうございます!
20代 女性 大阪府(2016年10月スタート)
> カサカサでとても痒かった脚に継続的にパックしてみたら
> 数日でツルツルピカピカ肌になりました。
>
> 顔以上に手足の肌の方が効果が早く出ているように
> 感じます。お蔭で痒くて眠れないという状態からは
> すっかり解放されています。パック手放せません。
30代 女性 福岡県(2016年11月スタート)
> 肌が柔らかい感じになっているようです。
> お湯洗髪も順調にいっています。
> 気長にとりくんで、シミが薄くなってくれるとうれしいです。
フェローへの道・・・
☆------------------------------------------------------------☆
非接触生活サポートプログラム参加者募集中!
☆------------------------------------------------------------☆
▼ひとりで行なうのが心配という方へ
非接触生活研究会では医師と共同の有料サポート
プログラムを用意しています。
プログラムの詳細は↓
https://marketstyles.co.jp/hsp/
どなたでも応募できます。(海外からも可能です)
※携帯電話からのご応募はできませんのでご注意ください。
■まずはラーナー講座から
これから参加したい!という方は、
まずラーナー講座にご登録ください。
7日間、牛田と白木さんがメールでラーナー
(これから始める方)に向けた白熱の講義をお送りします。
非接触生活を一からやさしく学べる内容です。
プログラムの詳細ページにお申込みフォームの
ご案内があります。
ASVC22はラーナー講座のなかでご希望の方のみ
お申し込みいただくようになります。
ステップ1、2にもう進んでいるけれど、もう一度
初心にかえってラーナー講座のみ受けてみたいという方も、
よろしければ登録してみてくださいね。無料です。
■ステップ2(トレーニー)ASVC35追加お申込み
現在ステップ2参加中の方には、
エントリーテストの結果をお送りしたメール、
「【重要】エントリーテスト結果のお知らせ」で
追加お申込みフォームをお知らせしています。
ご使用のASVCが足りなくなりましたら、
以下のパスワードを入力してお申込みくださいね。
(パスワードはメルマガ『非接触生活プロジェクト』で発行されています。
ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『非接触生活プロジェクト』を
ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
※サポートプログラムはこれから始める方を対象にしています。
過去にモニターをされた方、これまでのプログラムで
3ヶ月間終了された方の参加はご遠慮くださいませ。
■サポートプログラム終了後は
1.フェロー価格で購入できます
3ヶ月間のプログラムが終了し、審査に合格した方は
フェロー価格でサウンドパックなどの補助商品を購入して
ご自分のペースで続けることができます。
化粧品原料ASVCを化粧品にしたものが
「サウンドパック」です。
2.希望者には病院を紹介
「最終報告」をお送りいただいた後、ご希望の方には、
非接触生活採用の病院をご紹介する予定です。
(通える範囲に病院がある場合になります)
■海外のプログラム参加者の方は
海外へは販売環境が整っていないため、
3ヶ月の期限はありません。
お気軽に継続応募をしてくださいね。
┌───────────────────────────
|◆『Google Chrome』をお使いの方へ
|
| 『Google Chrome』をお使いの方は、ブラウザの
| 不具合により、パスワード認証の際にエラーが
| 出てしまうことが分かりました。
| その場合は、リロード(再読み込み)していただくことで
| 回避できます。
└───────────────────────────
リニューアル中・・・
☆------------------------------------------------------------☆
測定フェローのみなさんへ
☆------------------------------------------------------------☆
▼2005年から継続しています
2005年7月に始まった測定ですが、100人以上のフェローの
みなさんが測定を継続中です。
ご自分の肌の変化を、写真と数値で客観的に見ていくことができます。
数年前の写真と比べて若返っている方も少なくありません。
定期的に測定にいらしていただくことで、
数値が変化したときは何に影響を受けているのか
特定しやすくなります。
ふだんの非接触生活の成果を見ることを毎月楽しみにしている方も。
▼測定をリニューアル中
新規測定フェローの募集を停止して
測定内容のリニューアルを試行しています。
測定がカウンセリング形式の有料サービスに変わります。
テスト期間を延長して、測定フェローに
試していただいています。(テスト期間中は無料です)
測定フェローのお申し込み・詳細は↓
https://marketstyles.co.jp/hsp/sokutei/form.cgi
(パスワードはメルマガ『非接触生活プロジェクト』で発行されています。
ご希望の場合はお手数ですが、メルマガ『非接触生活プロジェクト』を
ご登録ください。パスワードは毎号変わります。ご了承ください。)
好評・・・
☆------------------------------------------------------------☆
「非接触生活」補助商品販売
☆------------------------------------------------------------☆
▼肌の弱い人が健康な素肌を取り戻すために
「非接触生活」を、実践しやすくするための
補助商品の研究開発を、フェローのみなさんと行なっております。
おかげ様で開発商品が13アイテムになりました。
まだまだ研究テーマは目白押しですが、新規の開発を含め
現在のアイテムの改良も念頭に置いて研究開発を進めます。
ご購入はこちらから↓
http://soundstyle.co.jp/
携帯から→http://soundstyle.co.jp/m/
「オンラインストア」をクリックしてお入りください。
現在プログラム参加中の方、読者の方は
こちらよりお買い物をしてくださいね。
■フェローの方には特別価格でご提供
2014年1月8日に募集が終了した旧サポートプログラムの
フェローの方を除き、フェロー価格で購入できるのは、
3ヶ月マスターコースを終了し、審査に合格された
「フェロー」のみとなります。
フェローの方は、「fellow only」の札のかかった
ドアをクリックしてください。
会員登録時のご自分のメールアドレスとパスワードを
入力してフェロー価格のページに入れます。
現在ラーナー、トレーニーの方は通常価格になりますので、
ご注意くださいね。
※こちらでフェローの方は事前登録してありますが、
過去に「フェロー審査合格のお知らせ」を受け取った方で、
万が一フェロー入り口からログインできない場合が
ありましたらお知らせください。
■サウンドスタイルの決済方法のお知らせ
商品代金の決済は、カードか現金の代引きです。
カード手数料は一切かかりません。
お気軽にカードもご利用くださいね。
※「フェロー」とは
サポートプログラムを終了し、同じ悩みを持つ方を
支援できる方を"知識や実践をともに追求する仲間"
として「フェロー」(研究員)と呼んでいます。
サイトについてのご意見、ご質問は
こちらまで→http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/06info/info.html
-------------------------------------
※ドアから入ってもフェロー価格にならないときは
ブラウザの設定によってフェロー価格にならないことがあります。
Internet Explorer 8の場合は、
上部のメニューから『ツール』→『インターネットオプション』の
順に選び、『プライバシー』の項目内の『インターネットゾーンの設定』を
ご確認くださいませ。
通常は『中』になっているのですが、
高い状態になっているとフェロー価格になりません。
-------------------------------------
■海外在住のみなさんへ
海外に販売する準備ができておりません。
お問い合わせをいただいたみなさん、申し訳ありません。
準備が整うまで、何度でも無料フェローとして応募をしてください。
ご遠慮なく、どうぞお気軽に。
*******************************
▼このメルマガでプロジェクトの進行状況を
お知らせしております。
今週は、どうすれば・・・冬の手荒れ対策と
ステップ1のご報告(429)、ステップ2のご報告(414)
そして、好評・・・補助商品販売をお知らせしました。
さて次号では・・・何をお知らせいたしましょうか?
どうぞお楽しみに!
★プロジェクトへの感想・協力はこちらへ。
http://hisesshoku-ryouhou.com/archives/06info/info.html
メールマガジンのご登録はこちらから↓